今回は、埼玉県勤労者山岳連盟・西部ブロックの企画で参加した鍋交流の様子をご紹介します。
鍋交流は、西部ブロックに所属する7団体の山岳会が集まり、各会でそれぞれの鍋を作り共に食べながら交流を図るという目的で毎年行われています。この日は各会のメンバーが会ごとに決めた山(日和田山・釜戸山・高麗峠)に登り、その後「巾着田の河原」に集合して鍋交流を行いました。総勢約90人の登山愛好家が一同に集い、各会の簡単な紹介やゲームをして大いに楽しみました。
まずは電車を乗り継ぎ西武線・高麗駅に到着。
わが「峠山の会」は、登山組15名で日和田山を目指します。(鍋交流では他3名と合流。)
日和田山の登山口手前には、
1975年女性初のエベレスト登頂を果たした登山家・田部井淳子さんの碑。
偉業の基礎となったのが、ここ日和田山の登山訓練だったということです。
朝から小雨がぱらついて 一時は不安がよぎりましたが、
曇り空の中 何とかスタートできました。
登山口の東屋脇にはトイレあり。
駅からここまでは20分くらいの距離ですが、もう身体がほてってきました。
衣服調整を行います。
登山口を入ると緩やかな登りの始まり。
歩き始めてすぐに現れる鳥居をくぐります。
男坂と女坂の分岐点。
今回は男坂のほうに進みます。
登山道脇にはヤブランが群生しています。
岩場が見え始め、険しい道のりになってきました。
ストックはむしろ不要で、岩場に手をつきながら登ることになります。
そういうわけで手袋は必須ですね。
結構な急登もありますが、
程よい足場間隔が確保できるので
ゆっくり進めば心配いりません。みなさん、大丈夫ですね。
岩だらけの崖っぷちもあって、なかなか登り甲斐があります。
急な坂も余裕しゃしゃくのメンバーさんたち。
木々を抜けると視界が開けてきました。
男坂と女坂の合流点、鳥居のところに到着です。
眼下に巾着田が見える絶景スポットになります。
それにしても良い眺めです。
鳥居の場所からさらに登ると頂上なので、
とりあえずはまたひたすらと先に進みます。
そしていよいよ頂上に到着です。
頂上からは、南東方向が開けていて市街地が一望できます。
遠くに高層ビル群も見えるので、おそらくは都心の新宿方面のようです。
頂上の標識前で記念撮影。
日和田山の標高は305m。いわゆる低山ですが、なかなかの岩山です。
鳥居のところに戻って、こちらでも写真を。
この時には周りにも登山仲間(?)が大勢集まっていました。
小さいお子さんやわんちゃんまでも登山を楽しむ山なんですね。
そして今度は女坂から下山します。
コウヤボウキのかわいい花。
遠目では地味に見えるキク科の小花ですが、近くでじっくり見ると何ともキュートな花びらです。
和歌山県・高野山では、その細い茎を使って箒を作ったため、
「コウヤボウキ」と名付けられたそうです。
真新しい手すりが設置された箇所。
確かに足場には要注意です。
季節はずれのツツジ。
狂い咲きの株がいくつか見られました。
山全体的では木々が青々していて紅葉はまだ時期尚早のようでしたが、
道端に小さく生えていた1本の木だけは、紅葉真っ最中。
そして下山が済んで、巾着田の河原に到着。
鍋メンバーとも合流を果たし、わくわくしながら鍋の準備を始めます。
我々が作るのは石狩鍋。
鮭まるごと1匹分を使いました。
酒粕や味噌、だし、野菜などを入れて煮立たせます。
各自が持ち寄った材料を合わせると鍋3個分の量に。
だしも効いてとっても美味しく仕上がりましたよ!
看板も力作!
薬味もトッピングして風味も抜群。身体もほんわり温まりました。
他の会を回っていろいろな鍋をいただきました。
豚汁、ちゃんこ鍋、もやし鍋、おしるこ、すいとん、こんにゃく田楽、甘酒等、
どれも美味しくて、お腹いっぱいです。
食事を片付けた後は、各会の紹介。
そしてボッチャ大会。
真ん中の棒のところ近くに投げ込んむという遊び。
3個投げたボールからポールまでの合計距離が一番小さい組が優勝です。
わがチームは勝利を逃しましたが、充分に楽しませていただきました。
ボールが手作りというところにもいたく感心。
ナイスな企画ありがとうございました。
そして、ラッキーなことに河原ではカワセミを見ることができましたよ。
こんな感じで今回の山行ならびに鍋交流は無事大成功。
担当の方、準備された方々、本当にありがとうございました。
つっちーさんのブログでも今回の様子がよくわかります。
2024/11/10 労山西部ブロック各山の会の鍋交流会、うちは石狩鍋
追記:
会員の方が撮られた写真にも鍋と山の様子がよく伝わってくるものがありましたので、こちらにアップせさせていただきました。
鮭がいっぱい入った石狩鍋。
ごつごつした岩山を四つん這いになって登るところ。
楽しそうに鍋を味わう人々。
みなさん大満足の充実した1日でした♪♪
つっちーさんのブログでも鍋交流のようすが伝わってきます。
2024/11/10 労山西部ブロック各山の会の鍋交流会、うちは石狩鍋
**********
※「峠山の会」では常時、会員を募集しています。
埼玉県富士見市界隈にお住まいの方で登山に興味のある方、
私たちと一緒に登山を楽しみませんか?
是非とも、ご参加をお待ちしています。
「参加希望」などと件名を付けてお問い合わせください!!
お問い合わせはコチラから → お問い合わせ
ただし、会員になられるには月1回の定例会にお越しいただいて、
会費をお支払いいただくことが必要です。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。 → 会員募集案内
**********
ホーム
とうげやまブログ
動画~YouTubeチャンネル
会員募集案内
定例山行予定
定例山行の記録
過去の定例山行
過去の山行の様子
会員のページ1
会員のページ2
県連 高橋さんのページ
リンク
お問い合わせ
QRコード
※ スマートフォンから上のQRコードを読み取ると、とうげやまブログのページをご覧いただくことができます。