日本百低山を読んでみました。

日本山岳ガイド協会が編集し、

幻冬舎が出版している、

「日本百低山 100 Low Mountains In Japan」

という本を手にしてみました。

一般的に有名な深田久弥さんの「日本百名山」ならぬ、

親しみ深い山を集めた「日本百低山」ということです。

 

その百低山とは、文字通り標高の低い山のこと。

その風土の象徴的な名高い山ではなく、

その地域に根ざした馴染みのある山々が集められています。

 

ある意味、お手軽な山。

思い立ったら軽装でも気軽に登れそうな山。

初心者でも気後れせずに挑戦できる故郷の山々ということです。

緑も豊かな低山は、幅広い年代に受け入れられそうです。

冒頭のカラーページに登場するのは、

二ツ森(秋田・青森)、武奈ヶ岳(滋賀)、

達磨山(静岡)、尖山(富山)

次に、黒滝山(広島)、日向山(山梨)、

天上山(東京)、

それから、次郎丸岳(熊本)、姫神山(岩手)、

白嶽(長崎)、チセヌプリ(北海道)など。

それぞれ特徴の違う山が写真で紹介されています。

目次を見ると確かに100の山がずら~りと並んでいます。

かつて峠山の会での山行をした御前山も紹介されていました。

その御前山はこんな感じで紹介されています。

「多摩川上流、都民に親しまれる奥多摩三山の中で大岳山、三頭山に挟まれ、春の息吹を感じさせる山が、奥多摩湖畔にどっしりと横たわる御前山である。

中略

一帯はカタクリの群生地で、御前山までの20分ほどの稜線は、富士山の展望と相まって圧倒的景観だ。」

カタクリの開花時期に登るとかなり良さそうです。

 

ガイドの目という項目にはガイド目線で

登山に関する一言アドバイス、

そのほか、参考タイムと略地図が載っています。

標高が高くなくても

それなりに魅力的な山々の数々。

逆に高い山が望めて得する気分です。

そういう低山登山も良いですよね。

低山の素晴らしさを改めて感じさせられた一書でした。

 


人気ブログランキングへ

 




登山・アウトドア・スポーツ専門店【ICI石井スポーツ】




登山用品・アウトドア用品専門店 好日山荘《公式通販》

Columbia/コロンビア公式

パタゴニア
【パタゴニア】ハイキング・トレッキングに最適なウェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA