今回は西部ブロック鍋交流のようすをご紹介します。
この鍋交流とは、
埼玉県の西部ブロックに所属する8つの登山団体(今年は6組が参加)の仲間が一堂に集まり、
みんなで登山を行った後、
鍋会場に集合し、それぞれの会が各種の鍋を披露するというイベント。
一人一人が材料を持ち込んで、鍋を作り、そして分け合って食べながら、
にぎやかに交流をするというもの。
食事を共にすることで一体感が生まれ、
楽しい時間を共有できるのが良いですよね。
というわけで、写真を見ていきましょう。
鍋交流の会場は、埼玉県寄居町にある「日本(やまと)の里」。
バーベキュー場をお借りして開催されました。
まずは、わが「峠山の会」の鍋コーナーです。
「峠山の会 石狩鍋」の看板。
イラストが上手に描かれていますよね。
実は、会員S原さんのお嬢さんが作ってくれたということ。
ご家族のサポート、素晴らしいです。
なかなかの出来栄えなので、他の会の人も写真を撮られていました。
各自がポットにお湯を持参。
水からだと時間がかかるので、
鍋にはお湯を注いで作り始めます。
会を引退された元会員の方の姿も。
ベテランさんなので、鍋はお手の物。
手際よく調理していきます。
現役会員さんも負けじと腕をふるっていますね。
アルミ鍋は2つ使用。
少ない燃料で一気に過熱して煮込んでいきます。
メンバーで入れ替わり立ち替わり味見をしました。
奥のほうではⅠ田さんが、余ったキノコ類を焼いてくれています。
味付けも完璧。出来立てをみんなでいただきます。
この日は少し肌寒い一日。
お鍋で身体がほんわり温まりますね。
お替りも大丈夫ですよ。
どんどん食べてください!
ちなみに 石狩鍋には開始時間前から長蛇の列ができていました。
他の会の方からも大注目。
人気の高さがうかがえますね。
一方こちらは、ビスターリさんのお汁粉コーナー。
すいとんもありましたね。
他には豚汁もあったようです。
食事が済んだら後片付け。
終わったらその場をキレイにしましょうね。
片付けが終わり、「峠山の会」全員で記念撮影。
18名も参加されたんですね。
全体集会で「峠山の会」の紹介とアピールをしているところ。
西部ブロック全員の集合写真。
81人が集まったようです。
全員を写すとなるとどうしても一人一人が小さくなってしまいますが、
これだけ多くの登山愛好家が集まることはめったにないので、なかなか壮観です。
並びが弧を描いて見えて、「みんなで丸い地球を囲んでます!」みたいな構図になっているのがなんとも微笑ましいです。
↓ こんなイメージ(笑)
********************
そして、時を戻して登山のようす。
寄居駅ホームで野上行きへと乗り換えます。
ど派手なキャラクター電車がお目見え。
秩父鉄道のフルラッピング列車「秩父三社トレイン」ですね。
野上駅から登山口に向かって歩きます。
金ヶ嶽(かねがだけ)登山口。
鳥居をくぐり抜け、ここから登山開始です。
登山の途中。
最初は明るい林の中を歩き始めましたが、
登山ルートは結構アップダウンがあり、
ふた山分を超えたくらいの充実感がありました。
突然、精悍なわんこが現れました。
猟友会がシカ刈りのため、猟犬と一緒に山に入っていたんですね。
途中、猟犬が列のすぐ近くを何度か疾走して、ちょっと怖かったです。
浦和一女「麗風会」 所有の森の中を下ります。
「この道で本当に大丈夫?」と心配になってしまうくらいの細い道を
みかん畑の方にどんどん降りて行きました。
下の写真は下山途中の風布みかん園のみかん。
美味しそうなオレンジ色、豊作ですね。
思わず、みかん園でみかんを買いました!
そして「日本の里」の入り口に到着。
こんな感じで「登山&鍋交流」、
有意義な時を過ごされたご様子でした。
みなさま、お疲れさまでございました。
ホーム
とうげやまブログ
動画~YouTubeチャンネル
会員募集案内
定例山行予定
定例山行の記録
過去の定例山行
過去の山行の様子
会員のページ1
会員のページ2
県連 高橋さんのページ
リンク
お問い合わせ
QRコード
※ スマートフォンから上のQRコードを読み取ると、とうげやまブログのページをご覧いただくことができます。